ディーカレットDCP

今回は、部門を横断して集まってもらった3名の社員による座談会の様子をお伝えします。当社はリモートワークの社員も多く、これまで部門をまたいで直接話す機会は多くはなかったかもしれませんが、それぞれの業務や当社に対する考えをお話ししてもらいました。前編では今行っている業務や、仕事のやりがいについて伺いました。

 

プロダクト開発部門
九間 啓士朗さん

新卒で入社した家電企業でエンジニアとして従事後、2022年にディーカレットDCP入社。家電好きな期待の若手エンジニア。(インタビュー記事

ビジネスアライアンス部門
山口 直樹さん

前職の決済代行会社では経営企画部にて決算業務などを担当した後、大企業向けの営業を行う。とてもやわらかい物腰な一方グループでは頼られる存在。

経営管理部門
後岡 大裕さん

損害保険会社にて商事法務業務、会議体運営、中期経営計画の策定等を担当。趣味はブラジリアン柔術で啓もう活動を社内で行う。(インタビュー記事

 

皆さんそれぞれ、今どのような業務をしていますか。

後岡:総務コンプラ関連の業務全般を担当しているのですが、直近だとコンプラ研修の準備などです。商用化に向けて、内部管理体制をきちんと構築していこうと思っています。

九間:最近は、デジタル通貨フォーラムで行う実証実験のためのアプリの準備や環境構築などをしています。

山口:私も分科会のみなさんと一緒に実証実験の準備や、デジタル通貨フォーラム参加企業などへデジタル通貨を活用してもらえるように説明や提案をしています。

 

 

後岡:ちょうど今、実証実験を行っているんですね。 

山口:そうですね、並行していくつか実施中です。3月は私の担当している電力分科会サブグループAが、大阪で実証実験を行うんです。私は東京に残って管理画面を確認していますが(笑)

九間:それ僕も関わっていて、大阪に出張予定です。

実証実験の真っ只中でお忙しいと思いますが、みなさんの仕事のやりがいってどんなところでしょうか。

山口:まだ誰も行っていない未知の領域であるところが面白いし、たくさんの発見があります。また、でき上がった商品や誰かが組み立てたストーリーを使うわけではなくて、みんなで相談しあってサービスを創りあげていくところですね。

九間:相手先に初めて伺うとき特に説明が難しそうですが、どうやってるんですか?

山口:お客さまごとにご説明方法は異なりますね。デジタル通貨を使ってこういう世界を創っていきますという広い話から入ることもあるし、具体的に先方で行っている業務の課題を聞いて、こういう風にデジタル通貨を利用できるかもしれないという話をすることもあります。

 

後岡:デジタル通貨フォーラムの参加企業を見ると大企業も多くいますが、どういった方へ説明して、どのように案件を進めていくのでしょうか?

山口:企業によって担当部署は異なっていて、役員や部長クラスの方が出席されることもありますね。
例えばバックオフィス担当者とお話しするなら、今行っている業務で困っていることや具体的な作業についてヒアリングします。そしてデジタル通貨を使ってこうすれば効率化できるかもしれない、という提案を持っていきます。

後岡:具体的にどのようなメリットがあるのかなど、数値を聞かれたりもしますよね。

山口:はい。サービスがローンチしていないので、具体的な説明ができないことはありますね。こういう方法でどれくらい効果があるのか一緒に検証しましょうと、2~3年後を見据えて案件を進めていくこともあります。

後岡:すごく長期になることもあるんですね。

山口:企業によっては予算がすでに決まっているので、すぐに導入は難しいこともありますね。支払い方法などが変わるので、先方の取引先との調整もあると思います。

九間:当社の開発側の受け入れ準備もありますしね。

 

山口:前職ではもともと長期スパンの営業を行っていたんです。訪問してから1年後に問い合わせをいただくこともあって、なので個人的にこういった営業スタイルには慣れています。

私は先方への提案で「いいですね!」と言っていただけるときが、一番やりがいを感じますね。いろいろな可能性の中から、その企業のことを一生懸命考えた自分の提案に共感してもらえた時が、すごくうれしいです!

後岡:管理部門でのやりがいは難しいなぁ。でも私の考えは一貫していて、会社が軌道に乗ったときに管理部門がちゃんとしていると会社がうまくいくと思うんです。なので今は、2~3年後の会社の状況に備えておくイメージです。
デジタル通貨フォーラムに参加している金融機関や大企業から見て、きちんとした体制である会社だと思ってもらえるような組織づくりが目標です。将来を見据えながらも、ひとつひとつ会社の状況に応じて求められていることに対応することがやりがいかな。会社としてやるべきことは、まだまだたくさんあると思っています。

九間:これからやりがいがありますね!

 

 

九間:皆さんも同じだと思うのですが、僕たちは今世の中にない新しいサービスを創っているという自負があって、特にプロダクト開発部門はその想いが強いかもしれません。ブロックチェーンを使った金融システムはいろいろありますが、当社は特許にも登録されたシステムで、それをプロダクト開発部門の一員として開発に携わっていることは誇らしいですね。

個人的には前職とは全く違う分野なので今でも新たな発見があるし、最近は山口さんなどビジネスサイドとのやり取りが増えて、質問にスムーズに答えられたときにもやりがいを感じます。

 

ありがとうございます。皆さんから業務への熱い想いが伝わってきました。ちょうど実証実験をしている時期のため業務で関わることもあるようで、全社員一丸となってデジタル通貨の実現に向かっていることがわかります。

後編ではそれぞれのグループの雰囲気や、ディーカレットDCPはどのような会社にしていきたいかなど聞いていきます!

後編 >>

※所属や業務内容はインタビュー当時のものです