ニッポン放送 第45回ラジオ・チャリティ・ミュージックソンにてビットコインでの募金方法ご提供
DeCurret(ディーカレット)、仮想通貨による募金活動に協賛!ニッポン放送 第45回ラジオ・チャリティ・ミュージックソンにビットコインでの募金方法ご提供のお知らせ
株式会社ディーカレット(東京都千代田区、代表取締役社長:時田 一広、以下:当社)は、12月11日(水)より、ニッポン放送「ラジオ・チャリティ・ミュージックソン」※に協賛したことをお知らせいたします。「ラジオ・チャリティ・ミュージックソン」としては、初めて仮想通貨(ビットコイン)による募金方法を提供できることになり、活動に賛同される皆様が仮想通貨での募金を選択することが可能になりました。
※ニッポン放送「ラジオ・チャリティ・ミュージックソン」とは
目の不自由な方たちが、「安心して街を歩けるように」ということを目指し、『音の出る信号機』や、目の不自由な方の社会参加につながるアイテムを一つでも増やすための基金を募るキャンペーン活動。この企画は1975年からスタートし、今年で45回目を迎えている。ラジオができることとして、ラジオ・フレンドリーな目の不自由な方たちのためになることをしよう、というところから出発し、現在では募金だけでなく、目の不自由な方を中心に、体の不自由な方々への理解の促進と思いやりの気持ちを育むことを目指している。 (http://www.1242.com/musicthon2019/about/index.htmlより抜粋)
■仮想通貨(ビットコイン)による募金受付期間
2019年12月11日(水)~2020年1月31日(金)23:55
■仮想通貨(ビットコイン)募金について
仮想通貨(ビットコイン)募金の手続きは、DeCurretアカウントもしくはご自身のビットコインウォレットから、募金アドレスへビットコインをご送付いただくことで完了します。
いただいた寄付はすべて「ラジオ・チャリティ・ミュージックソン」へ届きます。
詳細は以下キャンペーンページをご確認ください。
▽キャンペーン詳細
https://www.decurret.com/campaign/musicthon2019/
当社は、8月に発表した仮想通貨の「電子マネーチャージ」サービス※をはじめ、仮想通貨を日常生活の中で活用できる環境を作り、仮想通貨の使い方を身近なものに変えていきたいと考えています。今後も、既存の決済サービスへの価値移転や交換機能・サービスなど、仮想通貨(デジタル通貨)の利便性を高めるサービスのご提供を増やしていく予定です。
※https://www.decurret.com/news/2019/08/1470/ をご参照ください。
■募金の手順
①ビットコインアカウントをお持ちでない方
- DeCurretアカウント新規登録
- DeCurretベーシックアカウント開設完了
- 募金アドレスへビットコインを送付
②ビットコインアカウントをお持ちの方
ご自身のビットコインウォレットから募金アドレスへビットコインをご送付ください。
■ラジオ・チャリティ・ミュージックソン専用ビットコインアドレス
募金は以下の第45回ラジオ・チャリティ・ミュージックソン専用ビットコインアドレスまで
お送りください。
以下アドレスをコピー、または2次元バーコードをスキャンしてください。
_
■ご参考 ニッポン放送 執行役員 瀬尾 伊知郎 様のコメント
「このたび、私共の『ラジオ・チャリティ・ミュージックソン』の記念すべき45回目と言う節目の実施にあたり、ディーカレット様のご尽力で新たな募金方法が出来ました事を、感謝申し上げます、
これを機にますます『ラジオ・チャリティ・ミュージックソン』の輪が拡がります事を祈念しております」
■問い合わせ先
本キャンペーンおよび「DeCurret」に関するお問い合わせは以下URLよりお願いいたします。