-
2023.03.06
NIKKEI GXに記事掲載されました
2月24日に行われたデジタル通貨フォーラム 電力取引分科会サブグループBの実証実験の様子が、NIKKEI GXに掲載されました。 脱炭素融資、金利設定にブロックチェーン
続きを見る -
2023.03.03
会津若松市におけるデジタル通貨を活用した実証実験について
会津若松市におけるデジタル通貨を活用した実証実験について 株式会社ディーカレットDCP(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:村林 聡)は、事務局を務めるデジタル通貨フォーラムの地域通貨分科会(注)において、会津若松地域の事業者および金融機関のご協力の下、デジタル通貨を活用した支払いや精算にかかる実
続きを見る -
2023.02.27
デジタル通貨フォーラムNFT分科会がレポートを公表いたしました
当社が事務局を務めるデジタル通貨フォーラムのNFT分科会(幹事:凸版印刷株式会社)は、エンタメ領域におけるデジタル通貨の可能性を探索するために発足し、NFT市場の盛り上がりにより、コンテンツ系NFT取引のデジタル通貨DCJPY(仮称)の可能性について議論を重ねて参りました。 この度NFT分科会では、
続きを見る -
2023.02.27
公道を走るバスで環境価値を付加したデジタル通貨決済の実証実験を行います
公道を走るバスで環境価値を付加したデジタル通貨決済の実証実験を行います ~電力Peer to Peer(P2P)プラットフォームでの環境価値の取引経過が記録されたデジタル通貨DCJPY(仮称)を使ってバスを利用~ 株式会社ディーカレットDCP(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:村林 聡)が事務局
続きを見る -
2023.02.24
ペイメントナビに記事掲載されました
カード情報ポータルサイト ペイメントナビに、先日開催したウェビナーに関する記事が掲載されました。当ウェビナーはプログレスレポート第2号のリリースを受け、2月16日にデジタル通貨フォーラムが主催したものです。 二層構造デジタル通貨「DCJPY」の実用化に向けて各分科会が多方面から実証実験を実施
続きを見る -
2023.02.22
NIKKEI LIVEに山岡座長が出演しました
2月22日に開催された日本経済新聞主催のNIKKEI LIVEに、当社取締役でもあるデジタル通貨フォーラム山岡 浩巳座長が出演しました。 FinTech3.5 デジタル通貨が返る決済
続きを見る -
2023.02.16
電気新聞とニッキンに掲載されました
2月15日にリリースした、電力取引分科会サブグループBによるデジタル通貨でのサステナビリティ リンク・ローンの実証実験に関する取材記事が、2月16日の電気新聞およびニッキンオンラインに掲載されました。
続きを見る