
デジタル通貨フォーラムは、100以上の企業・自治体・団体と有識者・関係省庁により構成され、実用化を見据えたデジタル通貨の発行・管理等の中心部分、デジタル通貨を利用したユースケースの検討を行っております。
新着コンテンツ

デジタル通貨フォーラム 山岡座長のご挨拶
デジタル化を通じた経済発展の実現や社会的課題の克服は、日本にとって喫緊かつ最重要の課題と言えます。経済活動の高度化やデータの活用、「メタ 続きをよむ

時代はデジタル通貨を求めている
今、世界的に注目を集めている「デジタル通貨」とは何でしょうか。続きを読む

デジタル通貨とは
デジタル通貨とは、一般的にはデジタル媒体やデジタル通貨が使われ、ドルやユーロ・円など続きをよむ

デジタル通貨DCJPY
デジタル通貨DCJPYは、日本の各産業を代表する企業や銀行が参加するデジタル通貨フォーラムでの検討、実証実験を経て実現を目指しています。 続きをよむ

デジタル通貨フォーラムの設立趣旨・活動中の分科会
デジタル通貨フォーラムでは、業界や領域ごとに分科会を開催しています。続きをよむ

これまでの実証実験 産業流通における決済分科会
産業流通における決済分科会は、海上輸送で発生する滞船料等の決済において、デジタル通貨 続きをよむ

これまでの実証実験 電力取引分科会
電力取引分科会では、電力の売買に伴う決済にデジタル通貨を活用し、グリーン電力の利用証明や再生可能エネルギーを活用した新たなサービスな 続きをよむ

これまでの実証実験 地域通貨分科会/行政事務分科会
地域通貨分科会/行政事務分科会に参加する会津若松市および気仙沼市を舞台に、子育て世帯への臨時特別給付を想定し「デジタル通貨を活用し続きをよむ

これまでの実証実験 小売り・流通分科会
小売り・流通分科会では、小売企業と卸売企業間での取引に伴う決済業務にブロックチェーンを、決済手段としてデジタル通貨DCJPYを活用する実証 続きをよむ

よくあるご質問
デジタル通貨フォーラムへ寄せられるよくあるご質問を紹介しております。 続きをよむ

デジタル通貨フォーラムの参加申し込みについて
デジタル通貨フォーラムへ参加される際の手続きなどを紹介しております。続きをよむ